ささささの日記

日本海海戦より二百三高地派

「いいお部屋まで、直通です。」MAST 大江戸線新宿駅看板

「いいお部屋まで、直通です。」MAST 大江戸線新宿駅看板

f:id:sax5:20170124071500j:image

大江戸線新宿駅のホーム階にエスカレーターで降りる際に正面に見える、いわゆる「オデコ」看板。クリエイティブに一工夫があって、今回の「駅看板」というメディアを意識してか、電車のイラストと、「いいお部屋まで、直通です。」と電車を利用する人向けを意識したコピーが展開されています。

こういう「メディア起点」で考えられるのはいいですね。テレビCM等の焼き直しをとりあえず展開するのではなく、「駅看板」というメディアで、どういうクリエイティブを出せば印象に残してもらえるのか、というところから出来上がったアイデアなのだということがわかります。

ただもう少し深く詰めても良かったかもしれないですね。デザインも、コピーも、少し安直感があります。(まあ、それがシンプルで良いと言われればそれまでなんですが……。)

レンチキュラー印刷の広告 BS朝日@六本木一丁目駅

レンチキュラー印刷の広告 BS朝日@六本木一丁目駅

f:id:sax5:20170123070952j:image

f:id:sax5:20170123071002j:image

f:id:sax5:20170123071032j:image

2017年最初の紹介は、レンチキュラー印刷の広告です。レンチキュラー印刷についてですが、

レンチキュラー印刷(3D印刷)とは、平面の印刷物でありながら立体や動きの表現ができる特殊印刷のことです。
「立体的な人物と背景」「走っている自動車」など物語の世界観や商品の空気感までも印刷できるのです。

出典:レンチキュラー印刷について | レンチキュラー印刷は”REAL 3D”

のこと。広告においても、視認性を高めるために特に駅や屋外広告などでたまに使われる手法です。

今回の広告は、六本木一丁目のホームドア上部に取付されていました。ホームを歩くときにチラリと見ると、見る角度によって広告の男性が小籔千豊さんになったり、宮沢氷魚さんになったりします。視認性を高めるのに一役買っていました。

ただ印刷が特殊印刷になるため、コスト高になるところがやはり難点ですね。この展開の場合は、レンチキュラー印刷になっているのは3枚に1枚くらいの割合でした。コストを抑えたいときはそうやって、一部だけにこういう特殊印刷を施したものを展開するのもアリかもしれないですね。

「すっきりは、畑から生まれる。」龍角散 ドアステッカー広告

「すっきりは、畑から生まれる。」龍角散 ドアステッカー広告

f:id:sax5:20161229084930j:image

龍角散 のどすっきり飴」の電車内ドアステッカー広告。風邪が流行りやすい冬のこの時期に合わせた展開ですね。

興味深いのはコピーです。龍角散が持つ機能である「のどの炎症を抑える」や「セキやタンをおさえる」といった機能にはフォーカスせず、「すっきりは、畑から生まれる。」と、龍角散の生産は、国内の畑で作られるハーブからしっかり作られているんだということを訴求しています。龍角散の名前や機能に対する認知はもう十分だという全体に立ち、その上でさらにあと一押しの行動喚起ができる情報を与えている感じでしょうか。

 

「かぜじゃない?コンビニ寄って…」パブロン 滋養内服液 ドア横ステッカー広告

 「かぜじゃない?コンビニ寄って、パブロンで栄養とってね。」パブロン 滋養内服液 ドア横ステッカー広告

f:id:sax5:20161228090206j:image

風邪薬「パブロン」の、風邪の時でも飲める滋養内服液の広告。電車のドア横にステッカータイプで掲出する「ドア横ステッカー」で展開されています。スマホに目を落としがちな最近の生活者の目線にも自然に入りやすい媒体です。

この広告の訴求のポイントは「コンビニ寄って…」のところにあると思われます。駅の近くには大体コンビニがあり、そしてこの広告は電車内での掲出ですので、「かぜかな…?」と思ったら本当に帰りがけに思いつきで買って帰れます。生活者の心理としてはドラッグストアなどに行かないとこういうものは買えないと思いがちだと思いますので、その心理に新しい視点を加えるという意味ではこの広告は掲出されている価値があります。

ただ、コピーなんですが、ちょっと言いたいことをそのまま言い過ぎな気がしますね。広告主が言いたい言葉を、そのままミムラさんに話者を変えただけのような感じで……。ちょっと言葉も長い気がしますし。訴求のポイントは良いと思いますが、その伝え方が微妙かなと個人的には思った広告です。まあ医療関連は規制などもありデリケートなところだというのもあるのですが。

 

「どんばれ」どん兵衛CM&ポスター 佐藤健 加山雄三

「どんばれ」どん兵衛CM&ポスター 佐藤健 加山雄三

f:id:sax5:20161227071334j:image

f:id:sax5:20161227173742j:image

佐藤健さんと加山雄三さんを起用したどん兵衛の今年度のキャンペーン。最近は年越しそば需要の喚起もあって、テレビCMでよく見ますね。で、クリスマス以降は各駅で駅ばりポスター等の交通広告なんかも多数展開されています。

最近のテレビCMの中でも特に好きなCMの1つです。見ると、大体、なんか笑っちゃいます。また前にもブログで書きましたが、最近の日清食品の広告は笑いに「かっこよさ」も両立させているところがいいですね。

今回のどん兵衛のこの広告も、単に笑えるだけでない魅力があるのが肝だと思います。

マネキンチャレンジ Dove Real Beauty 動画

マネキンチャレンジ Dove Real Beauty 動画

みなさんは最近流行っていると言われている「マネキンチャレンジ」というのをご存知でしょうか?マネキンチャレンジは、その場にいる全員がマネキンのように静止してその様子を動画を撮影する、バイラルインターネット動画の一種です。今年の10月にアメリカフロリダ州の男子高校生が投稿した動画がブームのきっかけと言われています。撮影するのに特に準備するものなどなく、スマホ1つですぐに撮影できるところがブームの要因となっているようですね。

今回のDoveの動画は、そんな流行り始めて2ヶ月程度といったところの「マネキンチャレンジ」を、早速取り入れた動画です。グローバルブランドのDoveは各国で『Real Beauty』=『自分のありのままの美しさを好きになろう。』というタグラインを掲げ、それに基づいた施策を行っていますが、この動画は抜群のプロポーションのマネキンと"平均的"な女性をマネキンチャレンジを通して比較し、「マネキンみたいに抜群のプロポーションでなくてもいいよ」というメッセージを発しているのだと思われます。まあ、正直本当にわざわざマネキンチャレンジでやる必要があったのかどうなのかは微妙なところですが、流行り始めて2ヶ月でそれを取り入れて動画を作ってしまい、公開してしまうスピード感はグローバル企業ならではというか、日本企業ではなかなか出来ないことでしょうね。

バイラル動画はやはりこういうスピード感が肝なのだということを、こういった企業等はよく理解しているのだと思います。

JR SKI SKI × ガリ子ちゃん アタリボー&アタリ板プレゼントキャンペーン

 JR SKI SKI × ガリ子ちゃん アタリボー&アタリ板プレゼントキャンペーン

f:id:sax5:20161225162941j:image

f:id:sax5:20161225162950j:image

今年のJR SKI SKIのティザー広告ガリガリ君の妹のガリ子ちゃんだった関係で展開されたと思われるキャンペーンプロモーション。

f:id:sax5:20161225163808j:image

(今年のJR SKI SKIティザー広告

画像元:ポスター | JR SKISKI

応募期間内にびゅうプラザ・旅行会社またはインターネットでびゅうスキー・スノーボード商品を購入した人向けにあたる企画だそうで、先着であれば特製トランプなんかももらえるそうです。

しかし、ガリ子ちゃんから桜井日奈子さんへの振り幅がすごい…。ガリ子ちゃんは余計に面白く感じるし、桜井日奈子さんは余計にかわいく見える。その辺も計算して企画してるんでしょうかね。