ささささの日記

日本海海戦より二百三高地派

「1月26日は、コラーゲンの日。」ニッピ 110周年 企業広告 日経新聞(1月26日朝刊)

「1月26日は、コラーゲンの日。」ニッピ 110周年 企業広告 日経新聞(1月26日朝刊)

f:id:sax5:20170126071546j:image

「ニッピ」という、ゼラチンやコラーゲン、皮革などを主力事業とする会社の企業広告。「今年で110周年」というタイミングに加え、「1月26日はコラーゲンの日」というタイミングも重なり、日経新聞のカラー1面広告の展開につながったようです。

ちなみにこの「記念日」というのは最近プロモーションにおいてもよく使われる手法となりました。有名なのは「ポッキーの日」(11月11日)で、この日はポッキーもバカ売れします。

記念日というのはどうやって作るかと言うと、「日本記念日協会」というのがありまして、そこに登録するだけです。ただし1件あたり10万円(税別)もとられます。そのかわり、いかのことができるようになります。

日本記念日協会の記念日登録制度に登録されますと・・・
(1) 日本記念日協会のホームページに協会認定記念日として、名称、日付、由来、リンク先が掲載されます。由来文は日本記念日協会が独自に作成したものを掲載します。掲載されるのはその年の日付のところで、年末に翌年の日付に継続もしくは更新されます(2月29日は日付検索、キーワード検索で表示されます。)。
(2) 日本記念日協会発行の「月刊・記念日情報」に名称、日付、由来、リンク先、電話番号、担当者名などが掲載され、情報の速やかな発信と取材などを受ける際に活用されます。
(3) 登録された記念日をオフィシャルに使用する際、イベント・告知などにおいて「日本記念日協会登録済」と謳うことができます。
(4) 新聞・テレビ・雑誌・ラジオ・インターネットなどのマス・メディアからのアプローチにおいて、名称、日付、由来、リンク先、電話番号、担当者名などを告知し、実践的なPR活動を効果的にします。
(5) 対外的なアピールだけでなく、社内、団体内のモチベーションの向上、イベント企画のきっかけづくりなどにも役立ちます。

引用元:一般社団法人 日本記念日協会

とのこと。まあ、高いような気もしますが、使いようも無限にあるのでどう使うか次第という感じですかね。